コレクション: 加山又造 / Matazou Kayama

加山又造は戦後の日本画壇を牽引した画家であり、日本画に新しい風を吹き込むため、国内外のさまざまな絵画を学び、独自の感性で取り入れました。

加山は多くの傑作を生み出し、時には「現代の琳派」と称される装飾性の高い作品にも挑戦。噴霧器やエアブラシなどを使用した水墨画にも取り組み、作風を大きく変えながら新しい時代の日本画を模索しました。

 

1927年  京都市上京区の西陣織の衣装図案絵師の長男として生れる。
1940年  京都市立美術工芸学校に進学し、本格的に日本画を学ぶ。
1944年  東京芸術大学美術学部日本画科に入学。
1949年  卒業後、山本丘人に師事。葛飾区立中学校の美術講師として勤務。
1950年  創造美術春季展に、初入選・研究科賞受賞。
1955年  浜田知明より、助言を受けて、銅版画を制作する。
1966年  多摩美術大学日本画科教授。
1973年  新潮文芸振興会より日本芸術大賞を受ける。
1988年  東京芸術大学教授。
2003年  文化勲章受章。
2004年  逝去。