りんご花風図
りんご花風図
作家:棟方 志功
作家名:棟方 志功
作品名:りんご花風図
技法:リトグラフ
エディションNO:110/240
サイン:
制作年:1999年
額寸:73H × 60.5W cm
画寸:48.5H × 36.2W cm
その他:裏面に棟方板画館発行証明書貼付
- ARで表示させた商品は実際の商品と色味やサイズが異なる場合がございます。実際のサイズは「額寸」をご参照ください。
- ARで表示させた際の額の「側面」はイメージ画像を使用しております。ダメージなどがある場合は再現されておりません。実際の額の状態は説明や商品画像をご確認ください。
- 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
- 額寸・画寸は若干の誤差(約2~3cm前後)が生じる場合がございます。
棟方 志功むなかた しこう
1903年 青森県青森市に鍛冶屋の子として生まれる。小学校を出ると青森地裁の給仕になり、絵画を独学で勉強。
1921年 ゴッホの「ひまわり」に感動して画家を志す。
1926年 版画家川上澄生の作品を見て感動し版画を志すきっかけとなる。
1928年 版画家平塚運一のもとで版画を学び始め、本格的な木版画制作が始められる。帝展で初入選した。 白日会に油絵、日本創作版画協会、春陽会に木版画を出品する。
1936年 国画会に出品した「大和し美し」が出世作となり、これを機に柳宗悦、濱田庄司、河井寛次郎ら民芸運動指導者に見出され知遇を受け、以降の棟方芸術に多大な影響を及ぼすことになる。
1937年 国画会同人となる。
1938年 第2回新文展に「善知鳥(うとう)」を出品、特選受賞。
1939年 「釈迦十大弟子」を制作。
1945年 東京代々木の自宅が空襲で消失。戦前の作品や板木のほとんどを失う。
1955年 第3回サンパウロ・ビエンナーレ国際美術展で版画部門最高賞を受賞。
1956年 第28回ヴェネツイア・ビエンナーレで日本人初の国際美術展で国際版画大賞を受賞。 「 世界のムナカタ」の地位を確立する。
1960年 アメリカ各地で個展開催。日展評議員となる。患っていた眼病が悪化し、左目がほとんど失明する。
1970年 毎日芸術大賞。文化勲章受賞。文化功労者として顕彰される。
1975年 日展常任理事となる。東京都杉並区の自宅で死去。
青森市に棟方志功記念館が開館する。