商品情報にスキップ
1 10

裁きの天使

裁きの天使

通常価格 ¥69,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥69,000 JPY
セール 売り切れ
税込み。

作家:マルク・シャガール

作家名:マルク・シャガール

作品名:裁きの天使

技法:リトグラフポスター

エディションNO:

サイン:

制作年:1974年

額寸:79.5H × 55.5W cm

画寸:―

その他:シャガールポスター芸術P.96掲載。 <作品詳細> この作品は、フランス・ニースにある国立シャガール美術館の展覧会のために制作されました。善と悪、両面を持つ男が天使からの裁きを待つという宗教的なテーマが描かれています。 この時期のシャガールは表現主義的なスタイルを取っており、構図やモチーフにはシャガールらしさが漂いつつも、色彩は少し異色で、黄金を基調とした独特な作品となっています。

状態: ■シートに若干の折れ跡あり ■額左上2ミリ程の塗料の剥離あり シートと額に若干の状態不良がありますが、飾って楽しむ分には問題ありません。 50年前の作品としては、シートのコンディションは良好です。 付属品: ■保管箱あり ■黄袋なし(ビニール袋)

  • ARで表示させた商品は実際の商品と色味やサイズが異なる場合がございます。実際のサイズは「額寸」をご参照ください。
  • ARで表示させた際の額の「側面」はイメージ画像を使用しております。ダメージなどがある場合は再現されておりません。実際の額の状態は説明や商品画像をご確認ください。
  • 商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。
  • 額寸・画寸は若干の誤差(約2~3cm前後)が生じる場合がございます。

マルク・シャガールまるく・しゃがーる

1887年

ロシアのウィテブスクに生まれる。

1907年

ペテルスブルグの美術学校で学ぶ。

1910年

パリでアカデミー・ジュリアンに通う・アンデパンダ展に出品。

1914年

ロシアに帰る。ベルリンで初の個展を開催。

1915年

ベラ・ローゼンフェルトと結婚。

1922年

最初の銅版画「わが生涯」を制作。

1923年

パリへ渡る。「死せる魂」「寓話」「聖書」などの

挿画のための版画を制作。

1931年

ヴォラールの依頼で壮大主題「バイブル」に取り組むため

パレスチナへ旅行。

1939年

カーネギー賞受賞。

1945年

ニューヨーク近代美術館、シカゴ・アート・インティテュートで

回顧展を開催。

1948年

カラー石版画「アラビアンナイト」を発表。

第25回ヴェニスビエンナーレ版画賞受賞。

1954年

ギリシャへ旅行。「ダフニスとクロエ」制作。

1956年

サーカスをテーマに石版画を制作。銅版画「バイブル」を発表。

1958年

「デッサンバイブル」カラー石版画25点制作。

1963年

パリ・オペラ座の天井画制作。東京、京都で大回顧展開催。

1965年

カラー石版画「エクソダス」制作。

1967年

生誕80周年記念でチューリッヒ、ケルンで大回顧展を開催。

1973年

ニースの国立シャガール聖書のメッセージ美術館が開館。

1977年

レジオン・ドヌール最高勲章受賞。

1985年

ヴァンスにて逝去。享年97歳。

詳細を表示する

同作者による他作品