コレクション: エドゥアール・マネ / Édouard Manet
1832年 パリのブルジョワ家庭に生まれる
1848年 気鋭の画家トマ・クチュールのアトリエに入門
1852年 オランダ、イタリア旅行を通して、オランダの画家・フランス・ハルス、ヴェネツィア派ティツィアーノ、スペインのベラスケスなどルネッサンス、17,18世紀の巨匠の作品に触れて影響を受ける
1856年 トマ・クチュールと決別し、動物画家アルベールド・バルロワと共にラヴアワジエ街にアトリエを構える
1859年 サロンに「アブサンを飲む男」が落選するも、ボードレールやドラクロワなどから高い評価を受ける
1861年 「オーギュスト・マネ夫婦の肖像」と「スペインの歌手」をサロンに出品し、初入選を果たす
1865年 高級娼婦の裸体を描いた「オランピア」がサロンに入選するも、世間から大きな非難を浴びる。しかし、これらの事件によってクロード・モネ、ドガ、ルノワール、シスレー、バジールなどシャルル・グレールの画塾で学んだ画家らと、ピサロ、セザンヌ、ギヨマンなどアカデミー・シュイスで絵画を学ぶ。画家らによって形成される前衛的で伝統破壊的な若い画家集団《バティニョール派(のちの印象派)》に先駆者と見なされ慕われるようになる
1866年 「笛を吹く少年」、「悲創役者」をサロンに出品するも落選
1874年 「第一回印象派展」が開催されるもマネの作品は並ぶことなく、依然としてサロン落選の日々が続く
1981年 レジオン・ド・ヌール勲章授与
1882年 「フォリ―=ベルジェールのバー」制作
1883年 没